我が家の幼児に プラネタリウム を見せるため、夏休みの終わりに 仙台市天文台 へ行ってきました。
自家用車を使わずに 電車とバスを利用して行ってきましたので、
その ルート や 費用 について、少し詳しく書き残しておきます。
子連れが前提のような記事になっていますが、
そうでない方にも ご参考にして頂けるかと思います。
はじめに
仙台市で プラネタリウム が見れるところと言ったら 仙台市天文台 ですが、自家用車を使わずに行く場合、乗換案内サービス はあまり役に立ちません。
「乗換案内サービス」というのは大変便利ですけれども、マイナーなバス会社や企業が運営しているバスまでは 網羅されていません。 あの Google でさえも です。 (Google は ジョルダン のデータを使っているらしいですが。)
仮に 乗換案内サービス を使って検索してみると、仙台市天文台 の 最寄り駅(愛子駅) から「徒歩30分」というような検索結果が何件もヒットします。
体力に自信のある大人ならばいざ知らず、子連れには到底無理 な話です。
もしもそんなに歩かせたら、天文台に着いても疲れて ゴジラ化 してしまうこと、間違いないでしょう。
最悪な場合、プラネタリウムで寝てしまうかも知れません(笑)
見せたいプラネタリウムの番組
今回の記事では、土日祝日・学校長期休業期間の「こどもの時間」をターゲットにしています。
夏休み期間だとプラネ君が出演する「プラネくんと天の川であそぼう!」という番組がありまして、それにはクイズがあったりして我が子はとても喜んでいました。
周りの子も口々に「楽しかった!」と大満足の様子でした。
投映される番組内容は、日によって異なりますので、仙台市天文台の公式サイトをご参照ください。
プログラムスケジュールのページ: http://www.sendai-astro.jp/door/
ちなみに、我が子がもう少し成長したら、子供向けで かつ 迫力がある という「ポラリス」を 一緒に見たいなと思っています。
仙台市天文台(てんもんだい)のチケット
仙台市天文台では、プラネタリウムを見たり、展示室に入ったりするには チケット を購入する必要があります。
時間ギリギリに行こうとしても、バスが遅延して購入が間に合わなかったり、夏休みなどの混雑時には早めに売り切れてしまったりしますので、投映の 1 時間くらい前 を到着時間の目安にすると宜しいかと思います。
私が行った時は「こどもの時間」が 11:30 から投映でしたので、 10:30 到着を目安にして行きましたが、夏休みも終わるころで、プラネタリウムの席には だいぶ余裕がありました。
仙台駅から天文台(てんもんだい)へのルートと運賃
仙台市天文台 に行くために、
今回は JR と 愛子観光バス を利用しました。
仙台市営バスは 2 時間に 1 本くらいで、
愛子観光バスは 1 時間に 1 本くらいでした。
愛子観光バス を利用する前提にすると計画が立てやすい のでお勧めです。
実際に使用したルートは次の通りです。(仙台駅出発としています。)
まず JR仙山線 (愛子行き) に乗ります。
09:38 仙台駅 8番線 発
10:04 愛子駅 着
時刻表: http://www.jreast-timetable.jp/1708/timetable/tt0913/0913051.html
(平日: http://www.jreast-timetable.jp/1708/timetable/tt0913/0913050.html)
愛子駅に着いたら 愛子観光バス (錦ケ丘六丁目行き) に乗り換えます。
仙台駅から来るバスで、その日は 5 分ほど遅れてきました。
10:12 愛子駅前 発
10:22 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 着
時刻表: http://www.ayashikanko.com/timetable.html
最後に 5 分程度歩いたら到着です。
JR の きっぷ運賃 は 320 円, IC運賃 なら 324 円です。
愛子観光バス の 運賃 は 180 円です。
合計運賃
きっぷ運賃なら
片道 500 円 で 往復 1,000 円 です。
IC運賃 なら
片道 504 円 で 往復 1,008 円 です。
仙台駅 から 愛子駅 に行くには 切符 の方が ICカード より 片道 4 円お得ですね。
どちかが安いかは乗る駅によって違うので、最寄駅から愛子駅への各料金を確認してみてください。
微々たる差ですけれどね。
仙台市天文台(てんもんだい) チケット料金
セット券【展示室+プラネタリウム1回】 を購入しました。
小学校未就学児は無料で、大人 1 枚 1,000 円 です。
合計費用(最低金額)
大人2名+幼児 で 4,000 円でした。
※幼児は 運賃もチケット料金も無料です。
この他に 飲食代 や 土産代(我が子用) が多少かかりました。
300 円で参加できる「ものづくりワークショップ」もありました。
材料切れで参加できませんでしたが…。
ランチについて
仙台市天文台にはレストランのようなお店はありません。
基本的に持ち込みだと思って弁当を持ち込みましたが、
温かい食べ物が買える自動販売機が設置されていましたので、そこで買って食べることが出来ます。
全部 370 円で、温めに時間を要するもので 2 分くらいでした。
また、ドトールコーヒーの自動販売機も設置されていました。
他には 飲み物の自動販売機 と アイスの自動販売機 がありました。
外でピクニックをすることもできます。
我が家は売店裏にあるテーブルで食べました。
帰りのルート
愛子観光バス または 仙台市営バス に乗って 愛子駅 に行きます。
どちらも 乗るバス停 は一緒です。
愛子駅に着いてしまえば 後は JR仙山線 なので、そこそこの本数があります。
なんちゃって乗換案内 (帰り道)
※ 2017年8月現在の情報です。
12時台 愛子(あやし)観光バス
12:13 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 発
12:24 愛子駅前 着
12:49 愛子駅 発
13時台(1) 愛子(あやし)観光バス
13:13 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 発
13:24 愛子駅前 着
13:28 愛子駅 発
(1本後だと 13:53 愛子駅 発)
13時台(2) 仙台市営バス
13:44 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 発
13:52 愛子駅 着
13:58 愛子駅 発
(1本後だと 13:53 14:06 愛子駅 発)
仙台市営バス時刻表: http://www.donto.co.jp/timetable/citybus/bus_d_result.cgi?SW=90&TG=C&BSC=8854
※ 運賃は見てなかったです、ごめんなさい。
14時台 愛子(あやし)観光バス
14:13 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 発
14:24 愛子駅前 着
14:49 愛子駅 発
15時台 愛子(あやし)観光バス
15:13 錦ケ丘七丁目北・天文台入口 発
15:24 愛子駅前 着
15:55 愛子駅 発
おしまい。
最後までご覧いただきありがとうございます。
お役に立てたなら嬉しいです。
コメント